毎年恒例と化しつつある観がありますが、先日、八景キャンパスに横浜南労基署の調査(臨検監督)が入りました。その結果、36協定違反の残業が依然として続いているとして、「45時間以上の残業をゼロとする」よう指導があった模様です。
それを受けて、経営側より「10月の超勤60時間以上をゼロに、11月の超勤45時間以上をゼロに」するよう指示が出ました。
それ自体はもちろん望ましい話ではあるのですが、問題はその「望ましい状態」を「現実化するための具体的な方法とプロセス」です。ありがちな話ですが「現場の職員のサービス残業と持ち帰り残業」により目標が達成されるようなことになっては、却って状況は悪化してしまいます。
労基署から残業の縮減を指導されるのは何も今回が初めてではなく、少なくとも数年前よりずっと続いていたのですが、それに対する現実化のための方策はと言うと、「管理職から残業をしないよう仕事のやり方を工夫するようにと指示されたが、無理」、「どうやったらいいか指示を求めたが自分で考えろと言われた」等の訴えが組合に寄せられるという「現場任せ」のものでした。
今回は目標実現への意気込み(?)が尋常ではなく(事務局長名での通知文には「各所属長においては~目標必達をお願いします」とあります)、であるからこそ却って上記のような事態が懸念されます。近いところでは東芝の「チャレンジ」や日産の「コミットメント(必達目標)経営」、古くは「天長節マデニインパールヲ攻略セントス」とか「天佑ヲ確信シ、全軍突撃セヨ」のような事態は(目的が「残業の合法レベルまでの抑制」であるだけになおのこと)避けなければなりません。
そこで、この問題に絞って緊急に職場集会を開催することにしました。各職場における実態を把握し、問題がある職場については必要な対応を行いたいと思います。
日程は下記の通りです。
10月24日(水) 12:15~12:45 (八景キャンパス 組合事務室)
*組合員で無い方も含めて当日の飛び込み参加も歓迎ですが、なるべく
ycu.staff.union(アット)gmail.com
まで事前申込をお願いします。10月19日(金)までに事前申し込みをいただいた方には組合で昼食を用意します。
0 件のコメント:
コメントを投稿