「FMICS(フミックス)・高等教育問題研究会」は、大学職員を中心に教員、経営者、ジャーナリスト等が加わって活動している高等教育に関する老舗の研究会です。毎月の例会等に加え、年1回、東京でシンポジウムを行っていますが、今年は6月28日(土)、29日(日)に渡って開催されることとなりました。プログラムは以下のようになっています。非会員でも参加可能です。参加申し込み等、詳細については
http://www.fmics.org/ に今後、順次掲載されます。
■■FMICSシンポジウム2014■■
桜美林大学四谷キャンパス・地下ホール
6月28日(土)
13:00 受付開始
13:20 シンポジウム開会
総合司会 高木 惇子
(桜美林大学 大学アドミニストレーション研究科院生)
13:30 解題 時代が求める「学生力」を切り込む
菊地 勇次
(文科省 高等教育局私学部財務調査係長)
14:20 主張 語り継ぐ 実践的「学生力」の磨き方
石川 洋美
(芝浦工業大学 名誉理事長)
14:40 休憩
15:00 展望 「学生力」を磨く ミッション・パッション・アクションのカタチ
パネリスト
高知尾 佳孝
(千葉商科大学 教育研究支援オフィス)
志垣 陽
(追手門学院大学 学長事務部長)
永井 秀典
(岐阜聖徳学園大学 学生委員長)
酒井 寛徳
(成城大学社会 イノベーション学部)
乾 明紀
(京都光華女子大学 キャリア形成学科准教授)
比留間 進
(東日本国際大学 副学長)
コメンテーター
菊地 勇次
(文科省 高等教育局私学部財務調査係長)
秋草 誠
(秋草学園短期大学 入試広報室長)
司会
高橋 真義
(桜美林大学 大学アドミニストレーション研究科教授)
17:30 総括
滝川 義弘
(大谷大学 教育研究支援部事務部長)
18:00 閉会
■■オールナイトFMICS2014■■
千駄ヶ谷・日本青年館
20:30 夜プロガイダンス・入浴
21:20 オールナイトFMICS開会
司会 出光 直樹
(横浜市立大学 アドミッション課専門職・学務准教授)
近 雅宜
(酪農学園 三愛精神に基づく健土健民戦略本部局長)
21:30 検証 最新就活で見えてくる「学生力」を考える
渡辺 茂晃
(日経就職ナビ 編集長)
22:10 報告 全国津々浦々
元気元気元気びとのミッション・パッション・アクション
名幸 妙子
(沖縄大学 地域研究所地域共創センター)
宮原 由美子
(熊本市立城南図書館・児童館 ゼネラルマネージャー)
近藤 浩
(帝塚山大学 学生支援センター)
まとめ
横田 利久
(関西国際大学 事務局長)
6月29日(日)
10:00 オールナイトFMICS閉会